口コミや評判で選んだ人気の着付け教室ランキング!

着物クリップの教科書 ~使い方・サイズ・購入場所などを全てご紹介~

着物 クリップ

着付けに欠かせないアイテム、「着物クリップ」。

重要なアイテムであるにもかかわらず、使い方やサイズの選び方が分からずに悩んでいる方は多くいると思います。

そこで本記事では、着物クリップについての基礎知識を徹底解説しました。

使い方やサイズ・購入場所・費用・おすすめの種類などを解説していますので、ぜひ参考にしてください。

着付け教室おすすめ人気ランキング

着物クリップとは

着物クリップ

着物クリップは、着物の背中心(せちゅうしん)を合わせるためのアイテムです。背中心とは、着物の背中側にある縫い目のことで、左右の布の真ん中に位置しています。背中心がズレると着付け全体が崩れてしまうため、着物クリップは非常に重要なアイテムです。

それ以外にも、お太鼓や帯ヒダを固定するときや、裾を上げるときにも使用します。

着物クリップのトイレでの使い方

着物クリップは、上記場面だけでなく外出時のトイレでも大活躍するんです。

「そもそも着物でどうやってトイレをするの?」と気になっている方も多いと思いますので、まずは着物時のトイレの手順を紹介します。

  1. 両袖をまとめます
  2. 裾を、着物→長襦袢→肌襦袢の順で1枚ずつ左右に分けます
  3. 裾をまとめてたくし上げます
  4. たくし上げた裾を固定します
  5. お手洗いに腰を下ろします
  6. 手順を遡り、すべて元通りに戻します

着物クリップを使うのは、①の両袖をまとめる場面と、④のたくし上げた裾を固定する場面です。

①の両袖をまとめる場面では、袖が床について汚れるのを防ぐために着物クリップを使います。両袖を胸の前まで持ってきて、着物クリップで帯に留めればOKです。

④のたくし上げた裾を固定する場面では、トイレの途中で裾がずれて落ちるのを防ぐために着物クリップを使用します。まとめた裾を、大きめの着物クリップで留めましょう。

着物 トイレ 行き方 方法

着物クリップのサイズ

着物クリップのサイズは、「特大」「大」「小」の3つに分けられます。それぞれのサイズと役割を見ていきましょう。

特大

特大の着物クリップのサイズは、長さ10cm×幅2cm程度です。

着付け師の方が、分厚くて硬い丸帯を仮留めする際や、振袖の変化結びで帯ヒダを固定する際などに使用します。

自分で着付けをするときに使うことはありません。着付け師の方が使用する場面も限られるサイズなので、基本的には必要ないと思ってください。

着物クリップの大サイズは、およそ長さ7cm×幅2cmです。

自分で着付けをする場合も、人に着付けをする場合も、基本的にはこの大サイズを使用します

着物クリップのサイズ選びで迷っている方は、大サイズを購入すれば間違いありません。

小サイズの着物クリップは、長さ5cm×幅1cm程度となっています。主に大サイズのサポートとして使います。

機能性は大サイズとほとんど変わりません。小さな力で使えるので、力の弱い方は小サイズを選ぶことが多いです。ただし、サイズが小さく抑える力も弱いので、強い力が必要となる箇所には向いていません。

着物クリップはいくつ必要?

自分で着付けをする場合は、大サイズか小サイズの着物クリップが2~3個あれば十分です。外出時にも持ち歩きましょう。トイレで袖や裾をまとめたり、食事の際にナプキンやハンカチを留めたりするのに役立ちます。

人に着付けをする場合は、「大サイズ3個・小サイズ2個」か、「大サイズ4~6個」の着付けクリップがあると安心です。先述の通り、特大サイズを使う場面は着付け師の方でもほとんどありません。結婚式や成人式など、特別な日の着付けを担当する場合は、特大サイズも1~2個持っておきたいです。

なお着付け教室で習う場合、必要とされる着物クリップの数は教室によって異なります。各着付け教室に問い合わせて確認してみると良いでしょう。

着付け教室おすすめ人気ランキング

着物クリップは洗濯バサミで代用できる?

着物クリップ 洗濯バサミ

着物クリップは洗濯バサミで代用できますが、私個人としてはあまりおすすめできません。着物を傷める可能性があります

着物クリップは、着付けをスムーズに進めるためのアイテムです。着物専用に作られているので、着物に適した素材が使われていますし、挟む力も着物を傷つけないように調整されています。

一方で、洗濯バサミは、洗濯物を干すためのアイテムです。洗濯物が落ちないよう、強く抑える構造になっています。もちろん着物を留める前提では作られていません。

ですから、着物クリップを洗濯バサミで代用すると、着物の生地を傷めてしまう恐れが大きいです。跡が残ってしまう可能性もあります。

大切な着物を長く着続けるためにも、着物クリップは代用せずに使いましょう

着物クリップはどこで売っている?~費用・購入場所をご紹介~

着物クリップが購入できる場所は、主に以下の3つです。

  • Amazon・楽天
  • メルカリ・ヤフオク
  • 着物専門店・呉服店

各場所の特徴や相場を紹介します。

Amazon・楽天

Amazon・楽天

着物クリップは、Amazon・楽天などのインターネットショッピングサイトで購入できます。3~5個セットが500~3,000円程度で販売されているケースが多いです。

実店舗で購入するよりも安いのがメリットですが、実際に届くまで実物を確認できない点は少々不安が残ります。

インターネットショッピングサイトを利用する場合は、販売元のレビューや口コミ・評判を入念に確認し、信頼に値するか慎重に判断することが大切です。

メルカリ・ヤフオク

メルカリ・ヤフオク

メルカリやヤフオクなどの、フリマサイト・オークションサイトでは、安く着物クリップを手に入れられます。価格帯は、3~5個セットで100~1,500円程度です。

安い物は中古品であることが多いので、その点が気にならない方にはおすすめできます。

また、メルカリ・ヤフオクは、Amazon・楽天同様、届くまで実物を確認できません。購入前は出品者と綿密に連絡を取り、気になる点は事前に質問しておくと良いでしょう。

着物専門店・呉服店

着物専門店・呉服店

着物専門店や呉服店には、さまざまな着物クリップが取りそろえられています。価格はピンキリですが、肌感ですと、3~5個セットが1,000~5,000円程度で購入できる場所が多いイメージです。

着物専門店や呉服店では、実物を目で見たり触ったりして確認できるので、失敗する可能性がほとんどありません。また、店員さんは着物の知識に富んでいるので、どのような着物クリップを選ぶべきか相談できるのも嬉しいですね。

ダイソー・セリアなどの100円均一ショップでは売っていない

「着物クリップはダイソーで買えないの?」「セリアに売っていないの?」と聞かれることは少なくありませんが、残念ながら100円均一ショップでは購入できません

安く購入したい方は、友人から譲ってもらうか、セットで購入した物を分け合うのが手っ取り早いです。

おすすめの着物クリップ

着付けクリップにはさまざまな種類があります。数ある中から選ぶのは大変なので、おすすめの着物クリップを厳選して紹介します。

鈴が付いた着物クリップ

着付け初心者の方は、鈴付きの着物クリップがおすすめです。鈴の音が鳴るので、着付け後に取り忘れる心配がありません

「取り忘れることなんてあるの?」と考える方も居るかもしれませんが、実際に着物クリップを取り忘れてしまう方は多いです。

他人に指摘されたり、後から写真を見返した際に気付いたりすると恥ずかしい思いをします。鈴付きの着物クリップは、このような事態を防ぐことができるのでおすすめです。

カーブ型の着物クリップ

くの字型にカーブしている着物クリップは、親指に力を入れやすいので使いやすいです。

また、カーブの軌道が首筋に沿うため、きれいに衿を留めることができます。

自分で着付けをする方はもちろん、人に着付けをする方にもおすすめの種類です。

目盛り付きの着物クリップ

特大サイズに多いのが、目盛り付きの着物クリップです。

目盛りが付いているので、おはしょりの長さや半衿の出し加減・帯のたれの長さ・衣紋(えもん)の抜き加減などを計測しながら着付けを進められます

特大サイズなので、基本的には着付け師の方が使いますが、きれいに着付けられず悩んでいる方や、正確に着付けをしたい方にもぜひ使っていただきたいです。

和柄の着物クリップ

和装である着物を着る際は、和柄の着物クリップを使うと気分が上がりますよ。

市松文や七宝文・亀甲文など、着物クリップの和柄にはさまざまな種類があります。好きな和柄を選んでみてください。着付けが完成したら外すので、着物の柄と合わせる必要はありません。

無地の着物クリップをアレンジするのもおすすめ

無地の着物クリップをアレンジするのもおすすめです。レジンやラメ・シールなどを使えば、世界に一つだけのオリジナル着物クリップを作ることができます。愛着が湧き、大切に使い続けられますよ。

「アレンジしたいけど、自分一人では不安…。」という方は、着物クリップのアレンジ講座などに参加すると良いでしょう。

例えば、着付け教室「いち瑠」の1day講座では、着物クリップデコレーション講座が開催されています。自分オリジナルの着物クリップを1日で制作できておすすめです。

まとめ

本記事の内容をまとめると、このようになります。

  • 着物クリップは、着物の背中心を合わせるためのアイテム
  • お太鼓や帯ヒダを固定するときや、裾を上げるときにも使用する
  • 着物クリップには特大・大・小の3サイズがある
  • 自分で着付けをする場合は、大or小サイズを2~3個持つと良い
  • 他人に着付けをする場合は、大サイズ3個・小サイズ2個あると安心
  • 着物クリップの代用として洗濯バサミを使うのは推奨しない
  • ECサイトやフリマサイト・呉服店で購入できる

本記事の内容を基に、着物クリップを最大限活用してみてください。色や形にこだわって選ぶと、より着付けが楽しくなりますよ。

着付け教室おすすめ人気ランキング