口コミや評判で選んだ人気の着付け教室ランキング!

京都のおすすめ着付け教室10選!失敗しない選び方も解説

京都のおすすめ着付け教室10選!失敗しない選び方も解説

本記事では、京都でおすすめできる着付け教室を10校厳選して紹介しています

記事後半では失敗しない着付け教室の選び方も解説しているので、「どう選んだら良いか分からない…。」という方は併せて参考にしてみてください。

京都のおすすめ着付け教室一覧表

京都でおすすめできる着付け教室10校を、比較表にまとめました。

着付け教室名エリア無料体験
いち瑠京都校
京都着物着付け教室鳳美本部教室、山科教室、桂教室、城陽教室×
葵桜きもの着付け教室本校× 見学は可能
鞠小路スタイル京都教室×
着つけヒラリ本校×
和装着付おとは御池教室、壬生教室×
大和美流着物学院桃山教室×
服部和子きもの学院本校×
和み着つけ教室本校
令和きもの学院
京都駅前教室 / 堀川教室 / 山科教室 / 長岡京教室 / 四条教室 / ウィングス京都

以下で、各教室の詳細を紹介していきます。

京都のおすすめ着付け教室10選

京都でおすすめできる着付け教室10校を、比較しながら紹介していきます。

記事を読みながら自分に合いそうな教室を探してみてください。

いち瑠

いち瑠

いち瑠は、初心者の方に最もおすすめの教室です。

1レッスン1コインのお手頃価格で着付けを習えます。また、着付け道具のレンタルが無料だったり、いつでも振替ができたりなど、通いやすい制度が整っているのも魅力です。

口コミも良く、人気の着付け教室なので、まずは無料体験レッスンに参加してみると良いでしょう。

授業料4,000円(税込) / 全8回
時間帯11:00~13:00
14:30~15:30
18:30~20:30
月・火曜は定休日
アクセス〒604-0022
京都府京都市中京区室町通御池上る御池之町324-1 御池幸登ビル7階
烏丸御池駅より徒歩1分
無料体験
※初級コースを対象として調査しております。

いち瑠の口コミ

修了パーティーに参加しました。初級が終わったばかりですが、わずか3ヶ月でここまで一人で着られるようになるとは思いませんでした。

先生方がお着物が心から好きでイキイキ楽しそうにされているので、毎回通うのが楽しくてワクワクしてました。

中級にすすむので、この先も楽しみです。

引用:Google口コミ いち瑠京都校

先生方の人柄が素敵な事は勿論、コーディネートが素敵すぎるので毎回コーディネートの勉強もできます✨

学ぶ姿勢は多様で評価も様々かと思いますが、沢山のイベントを企画してくださるので着物を着る機会が増え、着物を着る楽しみが膨らんできます♪

また、通われている生徒さんも気さくな方が多く情報交換をしながら練習もはずみ楽しく通えます。

引用:Google口コミ いち瑠京都校

京都着物着付け教室鳳美

京都着物着付け教室鳳美

京都着物着付け教室鳳美は、京都府内に4教室展開しています。

コースは初級・中級・上級と3段階あり、いずれも1レッスン1,500円×10回のカリキュラムです。進級後も同じ価格でレッスンを受けられる教室は珍しく、リーズナブルであると言えます

教室が近所にある方は、見学に足を運んでみてはいかがでしょうか。

授業料15,000円(税込) / 全10回
時間帯10:30〜12: 00
13:00〜14:30
18:30〜20:00
アクセス■本部教室
〒600-8161
京都府京都市下京区五条通室町東入大黒町196-11 株式会社うめと 地下1階
五条駅より徒歩3分
■山科教室
〒607-8169
京都府京都市山科区椥辻西浦町1番地の8
椥辻駅より徒歩10分
■桂教室
〒615-8225
京都府京都市西京区上桂森下町31-1
上桂駅より徒歩9分
■城陽教室
〒610-0121
京都府城陽市寺田尼塚68-172 池上宅
城陽駅より徒歩15分
無料体験× 見学は可能
※初級コースを対象として調査しております。

京都着物着付け教室鳳美の口コミ

京都着物着付け教室鳳美の口コミは見つかりませんでした。見つかり次第追記いたします。

葵桜きもの着付け教室

葵桜きもの着付け教室

葵桜きもの着付け教室は、授業の形式をオンライン・オフラインの両方から選べます

オフラインで行う「はんなり着物レッスン」は、全6回で普段着着物の着方を習得できるコースです。

着付けを楽しんで学ぶことをモットーとしているため、「堅苦しい教室は嫌だな」「趣味として楽しみたい」と考えている方に向いているでしょう。

授業料要問い合わせ / 全6回
時間帯13時~16時
アクセス〒603-8136
京都市北区出雲路神楽町 ※詳細な住所は入金後に連絡
出町柳駅より徒歩10分
無料体験×
※はんなり着物レッスンを対象として調査しております。

葵桜きもの着付け教室の口コミ

着付けは初心者でも丁寧にわかりやすく教えてくださいます。

引用:Google口コミ 葵桜きもの着付け教室

優しく丁寧、完璧に教えてくださり、信頼できます。

レッスンが毎回楽しみで、着ることができる喜びをあじわえました。

引用:葵桜きもの着付け教室公式ホームページ

鞠小路スタイル

鞠小路スタイル

鞠小路スタイルで習う着付けは「無重力着付け」と呼ばれます。

初心者向けの講座class1で行われる授業は1回のみで、1日かけて着付けの方法を学ぶのが特徴です。

授業後には、専用のFacebookグループに招待してもらえます。そこでは授業の復習用動画が配信されるので、1回の授業だけだと不安な方は何度も見返すと良いでしょう。

授業料33,000円(税込) / 全1回
時間帯要問い合わせ
アクセス〒604-8155
京都府京都市中京区錦小路烏丸西入占出山町315-3 日鴻ビル4F南
烏丸駅より徒歩2分、四条駅より徒歩2分、祇園四条より徒歩約10分
無料体験×
※無重力着付け 初級講座class1コースを対象として調査しております。

鞠小路スタイルの口コミ

鞠小路スタイルの口コミは見つかりませんでした。見つかり次第追記いたします。

着つけヒラリ

着つけヒラリ

着つけヒラリは、マンツーマン制の着付け教室です。授業料は1回あたり5,500円で、通う回数を自由に選べるのが特徴です(初心者の方は5回程度を推奨)。

「基礎はもう学んだけど、少し分からないところがある」という方は、単発で通って疑問を解消することもできます。

着付けを既に学んだことのある方におすすめです。

授業料1回5,500円 / 回数自由
時間帯以下時間内で、自由に選択可能
【平日】10:30~20:30
【土日祝】13:00~20:30
アクセス〒604-0011
京都市中京区室町通二条上る冷泉町65番地14
烏丸御池駅より徒歩6分、丸太町駅より徒歩5分
無料体験×
※マンツーマンレッスンを対象として調査しております。

着つけヒラリの口コミ

マンツーマンレッスンで、ひとつひとつ分かるまで何度でも教えてもらえるのが私に合っています。

ヒラリさんがとても話しやすく、着物に関する相談にものってもらえるのが 初心者には心強いです。私の着物ライフ、これからもよろしくお願いします(^^)

引用:着付けヒラリ公式ホームページ

今日はありがとうございました

いつも、理論的で、動作に必ず理由があり、腑に落ちやすく忘れないのが、先生のお着付けの素晴らしさです👏ありがとうございます

楽しかったです またお願い致します

引用:着付けヒラリ公式ホームページ

和装着付おとは

和装着付おとは

和装着付おとはの「初心者向け8回コース」では、着付けや帯結びだけでなく、ヘアセットの方法も学べます。また、着物でのマナーを学ぶお出かけレッスンがあったり、どんな着物が合うか分かる顔タイプ診断があったりとカリキュラムが充実しています。

その他にも、単発で通える個人レッスン・グループレッスンもあるので、目的に応じて通い分けるのが良いでしょう。

授業料43,000円 / 全8回
時間帯■御池教室
【水・木曜日】19:00~20:30
■壬生教室 【月・金曜日】13:00~14:30
アクセス■御池教室
〒604-0032
京都府京都市中京区新町通, 御池上る中之町36
烏丸御池駅より徒歩2分
■壬生教室
〒604-8823
京都府京都市中京区壬生松原町28-26
大宮駅より徒歩12分、丹波口駅より徒歩9分
無料体験×
※初心者向け8回コースを対象として調査しております。

和装着付 おとはの口コミ

和装着付 おとはの口コミは見つかりませんでした。見つかり次第追記いたします。

大和美流着物学院

大和美流着物学院

大和美流着物学院では、「美装前結び」という簡単な帯結びの方法を学べます

初心者向けの「はじめての着付けコース」の授業料は、全12回で5,000円と非常にリーズナブルです。全4回の復習用コースや、他装を学ぶためのコースも多数ありますが、いずれも料金は安いのが魅力です。

お手頃な着付け教室を探している方は、ぜひ詳細をチェックしてみてください。

授業料5,000円(税込) / 全12回
時間帯14:00-16:00
17:30-19:30
アクセス〒612-8002
京都市伏見区桃山町山ノ下32番地 MOMOテラス1F
六地蔵駅より徒歩10分
無料体験×
※はじめての着付けコースを対象として調査しております。

大和美流着物学院の口コミ

着付けを習い始め、娘に着物を着せた時、娘が友達に「お母さんに着せてもらったの」と嬉しそうに言っているのを見て、とても嬉しかったです。娘にもっと上手に着せて上げられるように頑張ります。

引用:大和美流着物学院公式ホームページ

教室に通い始めて、まだ回数も少ないですが、先生が楽しいので、着物が着られるようになるのがとても楽しみです。

引用:大和美流着物学院公式ホームページ

服部和子きもの学院

服部和子きもの学院

服部和子きもの学院は、マンツーマンを基本とした着付け教室です。受講回数や受講日は自由に選択できるため、満足いくまで習うことができます。

同教室の特徴としては、対面レッスンと併用できるオンライン教室を開講している点が挙げられます。時間や場所を問わず受講できる点は大きなメリットです。予習や復習に、そして着付けをして出かける前などに活用すると良いでしょう。

授業料5,500円(税込) / 回
時間帯【火〜土曜】
10:30~12:30
14:00~16:00
アクセス〒600-8444
京都府京都市下京区仏光寺通西洞院東入菅大臣町185-4
四条駅から徒歩7分
無料体験×
※マンツーマン着付け教室を対象に調査しています。

服部和子きもの学院の口コミ

服部和子きもの学院の口コミは見つかりませんでした。見つかり次第追記いたします。

和み着つけ教室

和み着つけ教室

和み着つけ教室では、帯を体の前で結ぶ「前結び」という着装法を学べます。前結びは初心者でも習得しやすい方法として知られています。

同校では毎月着物のお出かけイベントを開催しており、生徒同士の交流が盛んな点が特徴です。イベントの様子はホームページで確認できるため、気になる方は一度目を通してみると良いでしょう。

楽しく着付けを学びたい初心者の方におすすめです。

授業料4,000円(税込) / 全8回
時間帯【火〜土曜】
10:30~12:00
14:00~15:30
アクセス〒624-0821
京都府舞鶴市公文名542-1 きもののほそみ内
西舞鶴駅から徒歩10分
無料体験
※初級コースを対象に調査しています。

和み着つけ教室の口コミ

和み着つけ教室に通い始めて、ひとりで着物が綺麗に着れるようになりました。

今までで一番綺麗に着物を着れた時は嬉しくて、着物を着たまま、着つけ教室の先生がいらっしゃる店内まで行き、見て頂きました。着物でおでかけできることがとても楽しいです。

引用:和み着つけ教室公式ホームページ

お着物を自己流で着ていた時はお正月のみ着ていましたが、前結びを習得してからは色々なイベントやお祭りなど着物を着る回数が増えました。

引用:和み着つけ教室公式ホームページ

令和きもの学院

令和きもの学院

令和きもの学院は、着物販売ゼロを約束しています。これまで着物や帯を販売した実績もまったく無いようです。

他教室からの転入可能・振替可能・休学制度ありなど、制度も柔軟なので通いやすいでしょう。

京都府内に全5教室展開しているので、通いやすいところを選べるのも嬉しいポイントです。興味のある方は、無料見学会に参加してレッスンの様子を見てみると良いでしょう。

授業料8,000円(税込) / 全8回
時間帯10:00~11:30
13:30~15:00
アクセス■京都駅前教室
〒600-8216
京都府京都市下京区東塩小路町939キャンパスプラザ京都
京都駅から徒歩3分

■堀川教室
〒604-0965
京都府京都市上京区六丁目210-1
丸太町駅から徒歩8分

■山科教室
〒607-8086
京都府京都市山科区竹鼻四丁野町42山科青少年活動センター
山科駅から徒歩8分

■長岡京教室
〒617-0824
京都府長岡京市天神1-18-5
西陣町駅から徒歩1分

■四条教室
京都府京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地ウィングス京都
烏丸御池駅から徒歩6分
無料体験
※基礎科を対象に調査しています。

令和きもの学院の口コミ

着物を自分で着られることが嬉しいです。自信が持てなくても和やかに着られるように指導してもらえたこと、不安や悩みを聞いてくれたり、相談出来たこと・フォローしてもらえたことが良かったです。知らない着物のことを教えてもらえました。

引用:令和きもの学院公式ホームページ

たんすの中でずっと眠っている着物がもったいなく、自分で気軽に着られたら楽しいだろうと思い入学しました。習うと、日常の動作の中にも美しい所作を心がけるという気持ちが持てたり、いろんな年代の方や職業の方と教室でお知り合いになれました。これからは、これまで洋服で出かけていた場所にも、美しく着物を着て出かけたいです。

引用:令和きもの学院公式ホームページ

着付け教室に通うメリット

着付けを独学ではなく教室で学ぶメリットは、大きく以下の2点が挙げられます。

  • プロから直接教われる
  • 着付け仲間ができる

それぞれ詳しく説明します。

プロから直接教われる

着付け教室に通うと、プロから直接指導してもらえます。本や動画を用いた独学でももちろん、プロのノウハウを知ることは可能です。しかし、そのノウハウ通りに着付けを練習した結果、出来上がった着付け姿が正しい形なのかどうかを見てもらうことはできません。誤った方法で着付けを覚えてしまうリスクがあります。着付けには複雑な工程が多いですが、途中でつまずいた場合に手助けしてくれる存在も居ません。

一方で、着付け教室にはプロの講師がいるので、自身の着付けが正しく行えているか見てもらえますし、つまずいた時にはその場で一緒に問題を解決してもらえます。

プロの指導の下、正しい着付けスキルを効率的に身につけられるのは、教室に通う大きなメリットです。

着付け仲間ができる

教室に通うと、クラスで出会った生徒と着付け仲間になれます。授業を受けている期間中はもちろん、教室卒業後も良好な関係を築き続ける方が多い印象です。

着付け仲間ができると、一緒に予習・復習ができたり、着物でお出かけできたりするので、着付けを楽しみながら上達できるようになります。

京都の着付け教室の選び方

京都には着付け教室がたくさんあるので、どう選んだら良いか迷ってしまう方も多いでしょう。基本的に、着付け教室は以下の5項目を軸に選べば失敗しません。

  • 自宅との近さ
  • レッスン時間
  • 卒業までにかかる費用
  • 入学前の準備
  • 生徒の口コミ

それぞれどのような点に着目すれば良いのか、詳しく説明していきます。

自宅との近さ

着付け教室を選ぶ際は自宅との近さに着目しましょう。

徒歩圏内なのか、電車を乗り継ぐ必要があるのか、車でアクセスしやすいかなどのチェックが必要です。

平日出勤している方であれば、自宅から職場の間に位置している着付け教室を選ぶと通いやすいでしょう。

在宅勤務や主婦などで出勤がない方、もしくは休日に通いたい方は、できるだけ自宅から近い着付け教室を選ぶのがおすすめです。着付け教室がアクセスしづらい位置にあると、通うことを億劫に感じやすいためです。

車の運転を負担に感じないのであれば、多少遠くても問題ありません。ただし、教室に専用の駐車場があるかどうかは事前に確認しておく必要があります。駐車場がない着付け教室の場合、毎回駐車代がかかってしまいます。

レッスン時間

着付け教室を選ぶ上で重要なのが、レッスンが行われる時間です。

毎回時間を指定して予約できる教室であれば、特に気にする必要はありませんが、基本的にはあらかじめ時間帯が決まっている教室の方が多いです。

まずは仕事や家事などのスケジュールを出し、その上で、レッスンが通える時間帯に行われているかを確認してみてください

中には12時からのみ・水曜日のみというように、限られた時間帯でしか教室を開いていないところもあります。

卒業までにかかる費用

着付け教室にかかる費用は、実は授業料だけではありません。入学金・レンタル費・教室運営費・テスト代・免状代など、さまざまな費用がかかります。それらの費用を合計するといくらになるのか計算しましょう。

授業料だけしかかからないと勘違いし、予算をオーバーしてしまう方は少なくありません。予算をオーバーした結果、最後まで通えなくなってしまうようなケースもあります。

きちんと卒業まで通うためにも、かかる費用は必ず計算しておきましょう。

入学前の準備

着付け教室に入学する前に、何か準備する必要があるかどうかを確認しましょう

例えば、着物を持っていない方は、事前に道具を揃えておく必要があるかどうかの確認が必須です。

無料のレンタル制度を設けている着付け教室であれば、準備無しですぐに通い始められます。

一方で、レンタル制度がなかったり有料だったりする場合は、通う前に道具を揃えておく必要があります。

教室によって制度は異なるので、どこに通うか選ぶ段階でチェックしておくと後々安心です。

生徒の口コミ

教室選びで絶対に見ておきたいのが生徒の口コミです。複数店舗を展開している教室の場合は、通いたい店舗に絞って口コミをチェックしてください。運営元が同じであっても、教室ごとに講師や雰囲気は異なるので、評価も変わる可能性があるからです。

「着付け教室名+地域or店舗名」で検索すると、Googleマップの口コミをチェックできるので、試してみてください。

京都の着付け教室で見ておくと良いポイント

京都で着付け教室を選ぶ際は、上記に加えてこちらの3点もチェックすると良いでしょう。

  • クラスの人数
  • イベントの多さ
  • 制度の柔軟さ

この3点を確認しておくことで、自分に合う着付け教室をより見つけやすくなります。各ポイントについて、順番に解説していきます。

クラスの人数

クラスの人数は着付け教室によって異なります

じっくりと自分のペースで学びたい場合はマンツーマンの着付け教室がおすすめです。着付け仲間に囲まれて和気藹々と楽しんで着付けを学びたい方には、10人程度の大人数の教室が向いているでしょう。

3~5人程度の少人数の着付け教室は、講師にしっかりと見てもらえる上に、着付け仲間も作りやすい環境です。

自分に合う環境を選ぶためにも、クラスの人数はきちんとチェックしておきましょう。

イベントの多さ

着付けを楽しく習得する上で、イベントの多さは重要な指標となります。イベントとは例えば、着物での観劇や食事会・小物の制作体験などが挙げられます。

このような、生徒であれば誰でも参加できるイベントがどれ程の頻度で開催されているか見てみてください

着付けのイベントに参加する機会が増えれば増えるほど、着物で楽しく過ごす方法やコツなどを実践的に身につけることができます。着付け仲間を増やすチャンスにもなるでしょう。

ただし注意点として、販売会・勉強会といったイベントへの参加が必須となっている教室の場合、着物や小物を買わされるケースが少なくありません。イベントの内容までしっかりチェックする必要があります。

制度の柔軟さ

制度が柔軟な教室であればあるほど、最後まで授業を完遂しやすく、そして着付けを正しく習得しやすいです。

授業を欠席せざるを得なかった場合に振替ができるか、着付け道具をレンタルしたりロッカーに保管したりできるか、引越する場合に転校ができるかなどの制度面を、着付け教室ごとに確認してみてください。

まとめ

本記事では、京都のおすすめ着付け教室を10校厳選して紹介しました。

着付け教室名エリア無料体験
いち瑠京都校
京都着物着付け教室鳳美本部教室、山科教室、桂教室、城陽教室×
葵桜きもの着付け教室本校× 見学は可能
鞠小路スタイル京都教室×
着つけヒラリ本校×
和装着付おとは御池教室、壬生教室×
大和美流着物学院桃山教室×
服部和子きもの学院本校×
和み着つけ教室本校
令和きもの学院
京都駅前教室 / 堀川教室 / 山科教室 / 長岡京教室 / 四条教室 / ウィングス京都

上記の中から、気になる着付け教室は見つかりましたか?

どこが良いか選びきれない方は、一度無料体験・見学に参加して教室の雰囲気を確かめてみると良いでしょう。実際に体験することで、自分に合うかどうか判断しやすくなるのでおすすめです。