本ページでは、全国各地に展開している着付け教室「日本和装」の概要や特徴、口コミ評判、メリット・デメリット、おすすめの人・おすすめできない人、よくある質問を紹介しています。
日本和装に通うか迷っている方や、詳しい情報をお探しの方は参考にしてみてください。
日本和装の概要
地域 | 400教室(全国各地の25都道府県) |
料金 | 無料/全6回 ※講座&販売会の際の昼食代(1,200円前後)は別途発生 |
コース | 超・着付け教室 エグゼクティブ専用コース |
無料体験 | あり(教室の全課程が無料) |
着物のレンタル | 有料(価格は要問い合わせ) |
取得できる資格 | 明記なし |
日本和装は、受講料が無料の着付け教室です。全25都道府県に400教室を展開しているため、教室を探しやすいのがメリットです。
日本和装の特徴は、着物の販売仲介業を行う会社が、着物を着る人を増やすことを目的に着付けを教えている点です。着付け専門の学校ではないため、無料で着付けを学べます。
しかし、販売仲介業ということもあり、着物の購入を促されることも少なくないようです。
以下で日本和装に通う生徒の口コミを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
日本和装の口コミ
実際に日本和装に通っている方の口コミをまとめました。
X(旧:Twitter)やGoogle・Yahoo!知恵袋・ナレコムに掲載されている口コミを調査しています。
日本和装のX(旧:Twitter)の良い口コミ
X(旧:Twitter)での良い口コミは、「着物の販売会はあったが、強制的に購入させられることはなく楽しく通えた」「販売会自体が楽しかった」という内容が多くを占めました。
着物の購入に興味のある方や、価値ある着物を目にしてみたい方から好評が集まっていることが分かりました。
日本和装のX(旧:Twitter)の悪い口コミ
あと目を養う会は絶対参加。展示会で5時間ほど。担当の人が最初は参加できればっていってたのに土壇場行けないと困りますって怒って連絡きました(汗)
— 純 (@Jun380Tez) November 12, 2023
教室に通ってるときは動画やメモはだめでなかなか覚えれなくて困りましまた。
日本和装さんは着物セットがあっても使えないので購入をススメます。
X(旧:Twitter)を見ると、日本和装で苦い経験をした方が多くいることが分かりました。
「販売会で囲い込まれた」「着物を買わないと酷い扱いを受けた」という内容が大半を占めましたが、中には「教室が開講されなかった」という悪い口コミも見受けられました。
日本和装の良いGoogle口コミ
少人数で丁寧に教えてもらいました。
1人で着れるようになり、お店ではなかなか見れない着物や帯が見れたり、職人さんの仕事を見たりお話し出来るのが良かったです。
前よりもっと着物が好きなりました。
年齢が違っても着物好きが共通のお友達が出来て、一緒にイベントに参加したりお出掛けしたり楽しいです🎶
いつも優しく指導して頂き素敵に着こなすポイントも教えて貰えて少しづつ自信も付いてきました😊
引用:日本和装 三宮教室
Google口コミには、日本和装の良い口コミがたくさん集まっています。「着付け友達ができた」「何年も通っている」といった声が多く、楽しく日本和装に通っている生徒のリアルな様子が伝わります。
日本和装の悪いGoogle口コミ
内容は良かったですが、着物の問屋街で勉強会と称して、買わないと着ないからと売りつけがありました。
なかなか帰して貰えず少し困りました。 無料なので仕方ないですが、受講料支払いして通ったほうがいいのかもしれないと思いました。
講師の長い自慢話と、どこまでお金が出せるか品定をするような質問&会話に悲しい気持ちになりました。
言われた小物も購入しました。大人なので、ただで教えて頂こうとは思ってないですし、必要な物は購入します。
着物、帯と、購入する意識があると伝えたら、態度が変わりましたが、あまりに失礼なので途中で辞めました。
引用:日本和装 福岡天神教室
無料ではございません。
着物がほんとに好きな方、お金に余裕がある方はお薦めします。そうではない方、主婦だけの方は厳しいと思います。他の小売屋さんとこにいけば、長く着付けを教えてもらえる所、たくさんありますで、無理売りはしません。
問屋からの直売りといえど、購入するのはお客様ですので、一式着物を揃えるのは不可能です。
引用:日本和装 人形町駅上教室
Google口コミの中でも、販売会での押し売りで悩まされた方が一定数見受けられました。
教室や講師によって購入の強制度は変化するものと考えられますが、悪い口コミの多さが際立つ結果となりました。
日本和装のYahoo!知恵袋の良い口コミ
以前、受講しました。結果「良かった」という感想です。2回ほど、皆で簡単なお茶会を開きますが、スーパーのお菓子代数百円のみ支払いました。レッスンのうち2回ほど着物と帯の購入会はたしかにあります。そこに行く電車賃は自分持ち。欠席は不可。
でも、買いたくなければ買わなくても大丈夫です。日本和装だと短期なので、先生とのしがらみがない分断りやすいです。
引用:Yahoo!知恵袋
私も修了生です。知人の紹介でしたが知人は1枚の着物も購入せず楽しく修了し、私は帯を購入しましたが今でもとても重宝し、満足しています。先生はとても良い方で小物を貸していただいたり、必要ないものは小さな声で耳元で「やめておけば」と言ってくださるようなかたでした。先生は引退されましたが、行ってよかったと思っています。
引用:Yahoo!知恵袋
Yahoo!知恵袋を見てみると、着物を押し売りされないケースも少なからずあることが分かりました。また、着物や帯を新しく購入したい人からすると、販売会はとても楽しめる内容となっているようです。
日本和装のYahoo!知恵袋の悪い口コミ
私は本当にお金がなくて買えなかったけど祖母の着物が着たくて通ってました。
セミナーの日に「タダで通えるわけないでしょう」とハッキリ言われてしまいました…。セミナーがあるまではとても仲良くしてくれていた講師の方だったのでショックでした。
講師の方が悪いわけではなく、日本和装のシステムが悪いと思ってます。
引用:Yahoo!知恵袋
着物を買った人は講師からも優遇されいい思いをできますが、本当に無料で済ませる人は、精神的苦痛を代わりにうけなくてはならないです。
教室による差は確かにありますが全ての教室に共通しているのは、セミナーを通して何十万単位の着物や帯を買わせようとするシステムがあることです。
引用:Yahoo!知恵袋
Yahoo!知恵袋には、日本和装で苦い経験をしたという声がたくさんありました。やはり、販売会での押し売りに悩まされる方が多い印象です。
日本和装のナレコムの良い口コミ
3ヶ月ほど通い、楽しかったですね。
販売会に関しては、これまでそんなに多くの着物に触れた事がなかったので興奮しましたし、先生が合わせ方とかも教えてくれたので想像も広がりました。
身構えていたせいか、他の方が仰っているほど販売員さんはぐいぐい来なかったですね。
授業ではしっかり着付けのことなども覚えられました。先生は物腰が柔らかく優しい方です。困ったことがあると助けてくれるので、最後まできちんと覚えられました。
ナレコムには「先生が優しい」「販売会が楽しい」といった良い評判がありました。
日本和装のナレコムの悪い口コミ
中古の着物は念がこもっている、家族から譲られたものはサイズがダメ、フルオーダーメイドでないと綺麗に着られない、などなど、だから着物を着る人が減るんじゃないの?と思うような事ばかり言われました。
無料講座に含まれた「セミナー」という名の一日参加を強制される(仕事は休め、子供は預けろなど)販売会でもまずその様な事をコンコンと言われ、かつ正絹でなければ、や全シーズン、全天候に応じた羽織りが必要、などと追い討ちをかけられました。
着付けの手順をメモろうとしたら「するな」「体で覚えて」と言われて。結局、教室では1回しか着ないし家でも手順を覚えてないから復習もできない。週に1回通うだけでは覚えるまでに半年はかかりますね。
ナレコムの口コミを参考にすると、日本和装では着付けを雑に教えられたり、持ち物をけなされたりすることがあるようです。
日本和装の良い口コミ評判まとめ
日本和装の良い口コミをまとめると、下記のようになります。
- 無料で着付けを学べた
- 一緒に着付けを楽しめる友達ができた
- 販売会で着物を押し売りされなかった
- 販売会で買った帯を今でも重宝している
- 物腰柔らかい講師に着付けを教えてもらえた
- 丁寧に着付けを教わることができ、自信が付いた
- 販売会でたくさんの着物や帯に触れることができ、興奮した
日本和装は無料で通える点が他とは異なる最大のポイントです。無料ですが、教室に通うことで着付け友達ができたり着付けスキルを習得できたりと、たくさんのものを得られる点が良い口コミに表れていました。
また、販売会に対してポジティブな印象を持っている方も多くいます。押し売りされなかった方、もしくは購入に対して前向きに楽しんでいる方からは良い口コミが多く集まっていました。
日本和装の悪い口コミ評判まとめ
日本和装の悪い口コミは、以下の通りまとめられます。
- 高額な着物を押し売りされた
- 販売会で何も買わなかったら、持っている着物や帯をけなされた
- 本当に無料で通おうと思うと精神的苦痛を伴う
- 販売会の前後で講師の態度が変わってしまった
- 着付けの手順をメモさせてもらえなかった
- 申し込んだ教室が開講されなかった
日本和装の悪い口コミのほとんどは押し売りに関する内容でした。
販売会での押し売りに悩まされる生徒はとても多いようです。また、着物を買わないと講師の態度が一変し、着付けを教えてもらえなくなったり、持っている着物をけなされたりした、という経験をした生徒も少なくありません。
その他、「講師から雑に教えられた」「そもそも教室が開講されなかった」といった口コミもありました。
全体的に悪い評判の方が多く見受けられましたが、満足度はあくまで教室や講師次第だと考えられます。
日本和装のメリット
日本和装の口コミ評判を踏まえた上で分かった、日本和装に通うメリットは以下の通りです。
- 無料で着付けを学べる
- 販売会でさまざまな着物を見ることができる
- 一人で着物を着られるようになった人もいる
- 広くて綺麗な教室が多い
- 着付け友達を作れる
それぞれ詳しく説明します。
無料で着付けを学べる
日本和装のメリットは、やはり何よりも無料で着付けを学べる点です。
TPO講座&販売会の昼食代約1,200円、そして修了パーティーの参加費・修了証代の約10,000円は自己負担となりますが、それ以外はすべて無料で通えます。
販売会への参加は基本マストですが、教室や講師によっては押し売りされないケースもあり、その場合は購入費ゼロで最後まで楽しく着付けを学べます。
販売会でさまざまな着物を見ることができる
日本和装のカリキュラムには、着物や帯の販売会が含まれています。
販売会では、普段目にできないような着物や帯を見ることができます。講師や販売員の方に、コーディネートをしてもらえたり、自身に似合う着物をじっくり選んだりできます。
「新しく着物を買いたい!」「いろんな着物を見てみたい!」と考えている方にとっては、とても充実した楽しい時間になるでしょう。
一人で着物を着られるようになった人もいる
日本和装に最後まで通って、一人で着物を着られるようになった人もいます。
販売会での押し売りに悩まない方・購入しなかったことによる講師の態度の変化を気にしない方は、途中で退会することなく着付けのスキルを身につけられるでしょう。
日本和装は何度通っても無料なので、1回で着付けをマスターするのが難しくても、2回目・3回目で徐々に上達していけます。
広くて綺麗な教室が多い
日本和装の教室の多くは大きなビル内にあるため、広くて綺麗なところが多いです。
和室・洋室のテイストは教室ごとに異なりますが、清潔感のあるところで安心して着付けを学べます。
「着付け教室」と聞くと、昔ながらの和室を想像する方も多いかもしれませんが、日本和装は整った環境が用意されているため、安心できるポイントとなり得ます。
着付け友達を作れる
日本和装に限った話ではありませんが、団体でレッスンを受けられる教室では着付け友達を作りやすい傾向があります。
レッスン後に着物でお出かけしたり、一緒に予習・復習ができたりする友達ができるので、より着付けを楽しめるようになるでしょう。
教室卒業後も付き合いが続き、一生涯の友達となることもあるかもしれません。
日本和装のデメリット
日本和装には上記のメリットがありますが、一方で以下のデメリットもあります。
- 着物を強引に押し売りされた評判がとても多い
- 着物を購入しないと、講師の態度が変わることがある
- 他の教室と比べて、着付けの習得に時間がかかる
- レッスンの振替ができない
- 着物のレンタルが有料
順番に詳しく見ていきましょう。
着物を強引に押し売りされた評判がとても多い
日本和装に寄せられた悪い口コミのほとんどが、着物の押し売りに関する内容でした。なかには押し売りされなかったという人もいますが、比率としては非常に少ない印象です。
では、なぜ強引に着物を売ろうとするのかというと、本当にすべて無料だと着付け教室の運営が成り立たないからです。日本和装はボランティアで着付けを教えているわけではありません。事業内容には「販売促進代理業」「和服及び和装品の売買契約の仲介業務」と記されており、着物の販売仲介を収入源として教室を運営していることが分かります。着付け教室の運営を続けるためには、着物を購入してもらう必要性が非常に高いのです。
日本和装に通うのであれば、押し売りされる可能性があることを頭に入れておきましょう。
着物を購入しないと、講師の態度が変わることがある
着物を購入せずに済んだとしても、販売会後に講師の態度が変わってしまうケースは少なくありません。持っている着物をけなされたり、指導がおざなりになったりしたという生徒の声は多く見受けられました。
今持っている大切な着物で着付けを学びたいと考えている方は注意が必要です。
他の教室と比べて、着付けの習得に時間がかかる
日本和装のカリキュラムは2時間×全6回で、そのうちの1回は販売会に充てられています。つまり、6回の授業で習ったことをすべて覚えておかなければ、着付けができるようにはなりません。
しかし、日本和装では、着付けを教わる際に“メモ禁止”と伝えられることがあるようです。あとから見返して復習できないとなると、習得するまでに時間がかかってしまいます。
できるだけ短期間で着付けを習得したい方は、他の着付け教室を検討した方が良いかもしれません。
レッスンの振替ができない
日本和装は、基本的にレッスンの振替に対応していません。レッスンは毎週決まった曜日と時間帯で開講されますが、参加できなかった場合はその週の内容が抜け落ちたまま次の勉強に進まなければいけません。
スケジュールが不規則で先が読めない方は、レッスンの振替ができる教室に通うことをおすすめします。
着物のレンタルが有料
日本和装の着物レンタル費は有料です。着物を持っていない方は、毎回レンタルするか、着付け道具一式を購入して揃える必要があり、金銭的なハードルが高くなってしまいます。
着付け教室の中にはレンタル費が無料のところもあります。手軽に着付けを学びたい初心者の方は、レンタル無料の教室を選ぶのが賢明です。
こちらの記事でレンタル無料の着付け教室を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
日本和装がおすすめの人
日本和装は、以下のように考える方におすすめです。
- 新しく着物や帯を購入したい
- 着物の購入意思はないが、押し売りされても断れる
- とにかく無料で着付けを学びたい
日本和装は着物の販売仲介業者なので、着物の購入を前提として着付け教室が開催されています。
そのため、新しく着物を購入してみたいと考える方にはおすすめです。普段は目にできないような高額な着物や帯に触れることができます。さまざまな着物のコーディネートもしてもらえるため、販売会を楽しめるでしょう。
押し売りを絶対に断れる自信がある方にも向いています。絶対に無料で通いたいという意志が強く、記事内で紹介したような方法で購入をおすすめされても断れるのであれば、日本和装に楽しく通えるかもしれません。
日本和装をおすすめできない人
一方で、次のように考える方には日本和装が向いていない可能性が高いです。
- 今持っている着物で着付けを学びたい
- 高額な着物を買いたいとは思わない
- 基本的な着付けを学ぶだけでなく、どんどんステップアップしていきたい
- なるべく早く一人で着付けられるようになりたい
- 都合に合わせてレッスンの振替をしたい
- 着物を持っていないので、無料でレンタルをしたい
上記に当てはまる方は、日本和装以外の着付け教室を選んだ方が良いかもしれません。
日本和装は着物の仲介販売を事業としており、着物の販売を前提として運営しているため、購入の意思がない方は合わないでしょう。
また、レッスンの振替や無料レンタルにも対応していないため、スケジュールが読めない方や着物を持っていない着付け初心者の方にもおすすめしづらいです。
では、日本和装以外の着付け教室にはどんな特徴があるのでしょうか?以下で、日本和装と他の人気着付け教室を比較するので、参考にしてみてください。
日本和装と他の着付け教室を比較
日本和装 | いち瑠 | 典雅きもの学院 | ハクビ京都きもの学院 | |
---|---|---|---|---|
地域 | 全国各地 | 全国各地 | 全国各地 | 関東/甲信越/東海中心 |
料金 | 無料 ※講座&販売会の昼食代(1,200円前後)等は別途発生 | 4,000円程度 | 3,300円程度 | 18,700円程度 |
クラス人数 | 最大6人 | 5人程度 | 3人~5人程度 | 1人~5人程度 |
レッスンの振替 | × | 〇 | × | 不明 |
着物レンタル | 有料 | 無料 | 一部無料 | 無料 |
日本和装と、その他の人気着付け教室を比較してみました。
日本和装は、通いやすい教室の見つけやすさや、受講料の安さといった点で他の着付け教室よりも優れています。
しかし、ここまで説明してきたとおり、販売会では半強制的に着物を購入させられるケースもあり、最終的には高額な費用がかかる可能性があります。
また、ご自身で着物をお持ちでない場合、新しく着物を購入するか、有料で着物をレンタルしなければなりません。
これらの条件を考慮すると、安く着付けを学びたい方こそ日本和装以外の着付け教室が向いています。
受講料がかかるとしても、押し売りをされず、着物を無料でレンタルできる着付け教室は他にたくさんあります。
以下の記事でおすすめの着付け教室7つを徹底比較していますので、あなたに合う教室を見つけてみてください。
日本和装のカリキュラム
日本和装のカリキュラムは全6回です。決められた曜日・時間帯に、週1回×2時間のレッスンを受講します。
カリキュラムの内容は以下の通りとなっています。
- 第1回:きもの体験
- 第2~6回:着方を習得
【レッスン内容】
長襦袢と補整・きものの着方・袋帯の結び方・講座& 販売会
上記6回のレッスンの受講後、習った内容を振り返りたい場合や着付けのクオリティ向上を目指したい場合は、無料で継続して受講し続けることができます。
また、日本和装は基本的にレッスンの振替ができないので、必ず通える曜日・時間帯・地域を事前に選ぶ必要があります。仕事や家事などの都合で定期的に通うのが難しい方は、全3回で着付けを学べるお試しコースに通うことも可能です。受講料は無料です。
日本和装のよくある質問
日本和装についてよく寄せられる質問をまとめました。
それぞれの質問に回答していきます。
日本和装が無料なのはなぜですか?
日本和装が無料なのは、収益源が教室の運営費ではないからです。
日本和装の事業内容を見てみると、「販売促進代理業」「和服及び和装品の売買契約の仲介業務」と記されています。着物や帯の販売仲介を収益源として、着付け教室を運営しているのです。
つまり、受講費自体は無料ですが、生徒は着物や帯などを購入する必要性が高くなっています。もし買わずに済んだとしても、誰かが着物や帯を購入した費用によって、受講費がまかなわれていることを忘れてはいけません。
日本和装の店舗はどこにありますか?
日本和装の店舗は、以下の25都道府県にあります。店舗数は400以上あり、近所の教室を非常に探しやすいです。
北海道・宮城県・福島県・新潟県・栃木県・群馬県・埼玉県・茨城県・千葉県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・石川県・岐阜県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・兵庫県・岡山県・香川県・広島県・福岡県
日本和装の修了パーティはどんな感じ?
日本和装の修了パーティは、カリキュラムの全過程を終えた後に招待されます。ホテルの宴会場で開催されるケースが多いです。参加費は8,000円で、着物を着て参加します。
生徒同士で会話や飲食を楽しんだり、写真撮影をしたり、着付けを披露するコンテストがあったりと、内容は盛りだくさんのようです。
パーティ終了後には、着物の販売会が行われることになっています。
日本和装の販売会での断り方はありますか?
日本和装の販売会での、決まった断り方はありません。要らないですと伝えるだけで問題ないケースもあれば、さまざまな方向から断っても囲い込むように購入を促してくるケースもあります。
口コミにあったケースとしては、以下の通りです。
- 「着物を持っている」と断る→古い・恥ずかしいなどとけなされ、新しい物を購入するよう言われる
- 「お金がない」と断る→ローンを提案される
講師によってはあらかじめ断り方を教えてくれるケースもあるようです。
日本和装の辞め方はありますか?
日本和装を辞める際は、電話もしくは問い合わせフォームより連絡することをおすすめします。辞める旨を伝えると、講師からメールや電話が来るそうなので、退会の意思をきちんと伝えましょう。
日本和装の炎上って何のこと?
2021年、日本和装について触れた以下のツイートに注目が集まりました。
いいね約2.5万件・リツイート約7千件以上が集まり、大きな炎上となったのです。
この炎上に関して、X(旧:Twitter)上ではたくさんの意見が飛び交いました。しかし、現在日本和装はすでに謝罪済みで、炎上は収まっています。
日本和装の社長は誰ですか?
日本和装の社長は道面 義雄(どうめん よしお)さんです。
Instagram・YouTube・公式ブログを運営するなど、Web上での発信に力を入れていることが分かります。
日本和装の会社概要・歴史
日本和装の会社概要は下記の通りです。
会社名 | 日本和装ホールディングス株式会社 |
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木6-2-31六本木ヒルズノースタワー5F |
電話番号 | 03-5843-0097 |
日本和装は1986年7月に立ち上げられた会社です。
創業当初は舶来品の輸入販売業を行っていましたが、1993年12月より和装品の販売及び着物の加工・仕立業も事業内容に加えられました。事業内容を加えた意図としては、海外で買い付けた洋服を日本人が着られるよう補正して販売するよりも、元々日本人に合う着物を販売する方が良いのではないかという考えがあったようです。
和装を事業に取り入れ始めてから10年後の2003年10月より、全14拠点で着付け教室の事業を開始し、以来拠点を増やし続けています。
まとめ
本ページでは、日本和装について詳しく解説してきました。
日本和装の特徴やメリット・デメリットについて理解できたでしょうか。記事の内容が、通うかどうかの判断材料になっていれば幸いです。
他の着付け教室も見てみたいという方は、以下の記事も参考にしてみてください。7つの指標に基づいて厳選したおすすめの着付け教室を、ランキング形式で紹介しています。
お教室で知り合ったお友達とは、めちゃくちゃ仲良くなってしょっちゅう一緒にお出かけしたり、飲みに行ったりしています😊
先生は、とても優しく、丁寧に教えて下さり、あまりに居心地が良いので、もう習わなくてもいいとは言われながらも未だに10年以上通っています!(先生やお教室仲間に会いに?笑)
引用:日本和装 人形町駅上教室