口コミや評判で選んだ人気の着付け教室ランキング!

【決定版】新宿のおすすめ着付け教室10選!

【決定版】新宿のおすすめ着付け教室10選!

新宿にはたくさんの着付け教室があるため、どこが良いのか迷っている方も多いかと思います。そこで本記事では、新宿でおすすめできる着付け教室を10校厳選して紹介します

記事後半では、新宿で着付け教室を選ぶ際のポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

新宿のおすすめ着付け教室一覧表

新宿のおすすめ着付け教室を、一覧表にまとめました。

着付け教室名エリア無料体験
いち瑠新宿本校
彩きもの学院新宿校
日本和装新宿南口校 / 新宿エルタワー校
典雅きもの学院新宿教室
長沼静きもの学院新宿校
青華きもの学院四谷本校×(500円で体験可能)
多千花きもの着付け教室本校×(3,300円で体験可能)
すみれ堂着付け教室本校×(3,300円で体験可能)
きものレディ着付学院新宿校
きものカルチャー研究所神楽坂教室×

下記で、各教室の特徴や費用について詳しく解説します。

新宿のおすすめ着付け教室10選

新宿でおすすめできる着付け教室を紹介していきます。費用やアクセスもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

いち瑠

いち瑠
いち瑠の特徴
  • 着付け道具一式を無料でレンタルできる
  • ブログで教室の雰囲気が分かる
  • 課外イベントが多く、着付けを楽しめる

いち瑠は、初心者におすすめの着付け教室です。1レッスンあたり500円(税込)というお手頃な価格帯に加え、着付け道具一式のレンタルが無料、予習復習用の動画配信があるなど、初めての方でも習得しやすい環境が整っています

また、カリキュラム内に「おでかけレッスン」があるので自分で着付けした着物で外出する楽しさを味わえるのも魅力です。実際に出かけることで着崩れしやすい箇所や、痛い・苦しいと感じる箇所などを理解することもできるため、着付けの習得スピードも上がります

楽しく着付けを学びたい方は、一度無料体験レッスンに参加してみると良いでしょう。手ぶらで気軽に参加できます。

受講料4,000円(税込)/ 全8回
教材代貸出は0円、購入する場合は要問合せ
入学金0円
着物のレンタル代0円
レンタル対象:着付け道具一式
アクセス〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-6-2 ヒルトン東京地下1階 ヒルトピア (株)一蔵内
西新宿駅より徒歩2分、都庁前より徒歩3分、新宿駅より徒歩10分
無料体験
※初級コースを対象として調査しております。

彩きもの学院

彩きもの学院
彩きもの学院の特徴
  • 入門科の授業(全8回)は無料で受けられる
  • HPで講師の顔を確認できる
  • Instagramで活動の様子を発信している

彩きもの学院では、入門科の授業をすべて無料で受講できます(教材代・レンタル代は別途発生)。

どんな講師がいるのか?どんな授業なのか?がホームページInstagramから確認できるので、ある程度不安を払拭した状態で通い始められるのも同学院ならではの特徴です。

気になる方はぜひ一度チェックしてみてください。

また、彩きもの学院は無料の着付け教室ですが、ホームページ内に「きものの販売会は行っておりません。」と明記されているため、着物や帯の購入費で出費がかさむ心配もありません。安心して通い始められる着付け教室と言えるでしょう。

受講料0円/ 全8回
教材代6,900円(税込)
入学金0円
着物のレンタル代3,500円(税込)
レンタル対象:着物・帯・長襦袢
アクセス〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目8-12 昇立西新宿ビル3F
西武新宿駅より徒歩3分、新宿駅より徒歩5分
無料体験
※入門科を対象として調査しております。

日本和装

日本和装 着付け教室
日本和装の特徴
  • 新宿に2校あるので、より自分に合う方を選べる
  • 卒業後も、何度でも無料で通い直せる
  • CMの放映が多く知名度が高い

日本和装は教室数が非常に多く、新宿にも2校あります。より通いやすい方を選べるのは、他の教室にはない特徴です。

また、日本和装は何度通っても受講料が無料なので、繰り返し学びたい方にぴったりです。

ただし、口コミの中には押し売りに関する悪評も少なくないので、通うかどうかについてはよく吟味した上で判断することをおすすめします。

受講料0円 / 全6回
教材代0円
入学金0円
着物のレンタル代■新宿南口校
レンタル制度無し

■新宿エルタワー校
0円
レンタル対象:着物・帯・長襦袢

※上記とは別で、専用ベルト2本と腰紐の購入が必要(3,800円)
アクセス■新宿南口校
〒160-0022
東京都新宿区新宿4-1-22コムロビル704
新宿駅より徒歩1分

■新宿エルタワー校
〒163-1506
東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー6F
新宿駅より徒歩3分
無料体験

典雅きもの学院

典雅きもの学院の特徴
  • 授業は最短6回。短期間で着付けを学べる
  • 目的に応じてコースを選べる
  • 授業の日時を自由に選べるプレミアムコースもある

典雅きもの学院の新宿校は、新大久保駅もしくは東新宿駅が最寄り駅となっています。他とは違い、新宿駅が最寄り駅ではないので注意してください。

アクセスの問題はありますが、環境や制度は非常に整っています。日時を自由に選べるコースがあったり、目的に応じてコースを選べたりするので、他の教室で自分に合うところがないと感じている方でも、典雅きもの学院であれば納得して通えるコースが見つかるかもしれません。

受講料3,300円(税込) / 全6回
教材代1,100円(税込)
入学金0円
着物のレンタル代0円 レンタル対象:着物・帯
アクセス〒169-0072
東京都新宿区大久保1-12-18
新大久保駅より徒歩7分、東新宿駅より徒歩7分
無料体験
※着物ふれあい6回コースを対象として調査しております。

長沼静きもの学院

長沼静きもの学院
長沼静きもの学院の特徴
  • 卒業後、仕事に活かせる制度がある
  • 通常コースとは別で3日間の入門講座がある
  • 男性専門のコースが設置されている

長沼静きもの学院は、1949年に設立された伝統的な着付け教室です。

他と比べて受講料は高めですが、実技と講義を組み合わせた全12回の授業でじっくりと着付けを学べます

卒業後の就業フォロー制度もあるので、着付け師や着付け講師を目指したい方におすすめです。

また、男性専門のコースが設けられているのも長沼静きもの学院の特徴です。男性で着付けを学びたい方、また男性への着付けを学びたい方が通える教室は少ないですが、同教室では専門のコースでじっくり学べます。

受講料41,580円(税込)/ 全12回
教材代要問合せ
入学金要問合せ
着物のレンタル代0円 レンタル対象:着付け道具一式
アクセス〒160-0022
東京都新宿区新宿3-25-1 ヒューリック新宿ビル9F
新宿駅より徒歩1分
無料体験
※きもの着付科・本科3ヶ月を対象として調査しております。

青華きもの学院

青華きもの学院
青華きもの学院の特徴
  • 2021年にスタートした新しい着付け教室
  • 駅近でアクセス抜群
  • オリジナルのコース名がお洒落

青華きもの学院は、2021年に開校した新しい着付け教室です。四ツ谷駅から徒歩1分とアクセス良好です。

コース名が、水浅葱コース・縹コース・瑠璃紺コースなど、他にはない独特な名称となっています。いずれも色の名前が付けられており、それぞれ意味合いが込められているようです。

ワンコインで体験レッスンを受けられるので、気になる方は参加してみると良いでしょう。

受講料19,800円(税込) / 全6回
教材代0円
入学金10,000円(税込)
着物のレンタル代0円
レンタル対象:着付け道具一式
アクセス〒160-0004
東京都新宿区四谷1丁目9-3 新盛ビル4階
四ツ谷駅より徒歩1分
無料体験×(500円で体験可能)
※水浅葱コースを対象として調査しております。

多千花きもの着付け教室

多千花きもの着付け教室
多千花きもの着付け教室の特徴
  • Web上でレッスン予約ができて便利
  • マンツーマン制なのできちんと見てもらえる
  • レッスンが撮影可能。後から動画で復習できる

多千花きもの着付け教室は、マンツーマン制の着付け教室です。受講料は他と比べると高めですが、その分おすすめポイントがたくさんあります

例えば、レッスンの様子を撮影できる点は大きなメリットです。後から復習するのに役立つでしょう。見返したい角度で撮影するための、専用の三脚が用意されている点には驚きです。

また、レッスンの予約をWeb上で完結できるのも嬉しいポイントです。空いている日時と自身の予定を見比べながら次のレッスンを予約できるので、スケジュールの調整がしやすいでしょう。

さらにレッスンは個人に合わせたオリジナルな内容なので、苦手な部分や掘り下げたい部分をじっくり学べる点もメリットと言えます。

受講料66,000円(税込)/ 全9回
教材代0円
入学金4,400円(税込)
着物のレンタル代0円
レンタル対象:正絹の着物、帯
アクセス〒162-0808
東京都新宿区天神町63 Ruede神楽坂
神楽坂駅より徒歩5分、江戸川橋駅徒歩より7分、牛込神楽坂駅より徒歩12分
無料体験×(3,300円で体験可能)
※ひとりで着られる入門コースを対象として調査しております。

すみれ堂着付け教室

すみれ堂着付け教室
すみれ堂着付け教室の特徴
  • フリーパス制(有効期限1年)で通いやすい
  • 1回ごとにレンタルできるので荷物を減らしたいときに便利
  • 基礎を復習できるコースがあり安心

すみれ堂着付け教室は神楽坂にある、開校15周年の着付け教室です。着付け歴25年以上の立川直子氏が主宰しています。

フリーパス制を採用しており、好きな日時を選んで通えるのが特徴です。1ヶ月以上間を空けると、習った内容を忘れてしまう可能性が高まるのでおすすめしませんが、有効期限が1年間あることは心理的な余裕につながるでしょう。

また、すみれ堂着付け教室は1回1,100円で着付け道具のレンタルもしています。レッスン前後に予定があるときに活用すれば、荷物荷物も少なく済むので便利です。

受講料33,000円(税込) / 全6回
教材代1,500円(税込)
入学金3,300円(税込)
着物のレンタル代1,100円(税込み) / 回
レンタル対象:着付け道具一式(足袋、下着を除く)
アクセス〒162-0833
東京都新宿区箪笥町18-3 ​コスモシティ市ヶ谷408
牛込神楽坂駅より徒歩1分、神楽坂駅より徒歩6分、飯田橋駅より徒歩10分
無料体験×(3,300円で体験可能)
※ベーシックコース6回を対象として調査しております。

きものレディ着付学院

きものレディ着付学院
きものレディ着付学院の特徴
  • 全8回の授業を無料で受けられる
  • 入学から卒業まで、ずっと同じ講師に教えてもらえる
  • インターン制度があり、就職で有利に働く

きものレディ着付学院は、東京・神奈川を中心に29校展開している着付け教室です。

最初の8回の授業はすべて無料で受講できるのが最大の特徴です(教材代・レンタル代は別途発生)。もちろん進級後は費用がかかってきますが、最初の8回を無料で試せるのは他には無い大きなメリットと言えるでしょう。

また、きものレディ着付学院は着付けを仕事にしたい方にもおすすめの教室です。インターン制度で着付け講師のアシスタントを経験できるので、卒業後に活かせるスキルを身に付けることができます。

開講時期は年2回のみなので、入学するタイミングを逃さないようにしましょう。

受講料0円 / 全8回
教材代2,800円(税込)
入学金0円
着物のレンタル代4,400円(税込)
レンタル対象:着物、帯
アクセス〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-10-11 第二伊藤ビル 5階
新宿駅より徒歩5分
無料体験
※本科を対象として調査しております。

きものカルチャー研究所

きものカルチャー研究所
きものカルチャー研究所の特徴
  • マンツーマン~2人までの少人数で学べる
  • 好きな日時を選べるので通いやすい
  • 習得スピードに合わせて授業が進む

きものカルチャー研究所では、マンツーマンもしくは2人のクラスで着付けを学べます。

また、授業のカリキュラムが明確に決まっていないため、習熟度に合わせて授業が進む点も特徴です。

少人数制かつオリジナル授業という、初めての方でも納得感を持って着付けを学べる環境が整っています

さらに特筆すべきは、通学形態です。通常の着付け教室の場合、毎週〇曜日の〇時からと決まっているのが一般的ですが、きものカルチャー研究所では自身のスケジュールに合わせて毎回通う日時を指定できます。急な予定が入った場合でも欠席・振替をする必要がないので、非常に通いやすいでしょう。

月額制で費用は少し高めですが、初心者で通いやすい着付け教室を探している方におすすめです。

受講料月額9,900円(税込)
教材代2,500円
入学金3,300円
着物のレンタル代0円
レンタル対象:着付け道具一式
アクセス東京都新宿区築地町(※個人宅のため詳細は非公開)
神楽坂駅より徒歩4分
無料体験×
※初等科(ひとりで着られるコース)を対象として調査しております。

受講料0円は本当に安い?

上記で紹介した着付け教室の中には、受講料が0円のところもいくつかありました。しかし、受講料0円の教室は果たして本当にお手頃だと言えるのでしょうか?

着付け教室によっては、受講料以外の費用がかかる場合もあります。

下記の5点をチェックし、着付け教室の通学にかかる総費用を計算してみましょう。

  • 入学金は?
  • 教材代は?
  • 着物のレンタル代は?
  • 進級後の学費は?
  • 【要注意】販売会で押し売りされる場合もある

それぞれ詳しく説明します。

入学金は?

多くの着付け教室は、受講料とは別に入学金がかかります。相場は3,000円~10,000円程度です。

受講料5,000円で入学金0円の教室と、受講料0円で入学金5,000円の教室では、結果として支払う費用は同じになります。受講料0円というだけで安いと思い込まず、入学金もチェックするようにしましょう

教材代は?

着付け教室によって、受講料に教材代が含まれている場合とそうでない場合に分かれます。別途教材費がかかる場合の相場は、1,000円~10,000円程度です。

教材の購入が任意か強制か、また無料貸出があるかないかなども着付け教室ごとに異なるので、事前に確認しておきましょう。

着物のレンタル代は?

自分で着物を持っていない方は、着付け教室に通い始めるタイミングで、着物を購入するかレンタルする必要があります。

レンタル制度がない教室の場合は、着付け道具一式の購入費がかかります。

レンタル制度がある教室の場合は、レンタル対象の道具と費用を確認しましょう。1レッスンあたり500円~2,000円程度が相場です。無料でレンタルできる教室もあります。

レンタルの範囲は教室によってさまざまです。着物と帯だけのところもあれば、一式すべてを貸し出しているところもあります。

進級後の学費は?

着付けを本格的に学びたい方は、進級後の学費もチェックしておきましょう。

初級クラス・入門クラスの費用が無料であっても、進級後は学費(受講料・試験代・免状代など)が非常に高く設定されている場合があります

想定していた予算を大幅に上回る可能性もあるので注意してください。

【要注意】販売会で押し売りされる場合もある

受講料が0円の着付け教室は、「着付け教室の運営費」ではなく「着物の販売費」を収益源にしている場合があります

主な収益源をどこに置いているかは、事業内容を確認することで分かります。事業内容が「販売促進代理業」や「販売仲介業」、「着物及び関連商品の販売」となっている場合は、着物の販売費を収益源としている可能性が高いです。

よって、着物を押し売りされるリスクも上がるので気をつけましょう。カリキュラム内に販売会や展示会がある場合は特に注意が必要です。数万円~数十万円の着物を購入することになるかもしれません。

新宿で着付け教室を選ぶポイント

新宿で着付け教室を選ぶ際には、以下の5項目に着目しましょう。

  • 立地
  • 授業時間
  • 振替の可否
  • 出かける機会
  • 生徒の口コミ

1点ずつ解説していきます。

立地

新宿の着付け教室に通う方は、車ではなく電車でアクセスする方がほとんどでしょう。よって、駅からの近さは重要な要素になってきます。あまりにも駅から遠いと、重たい着付け道具を持ち運ぶだけで疲れてしまいます

今回紹介した着付け教室は、いずれも最寄り駅より徒歩10分以内に位置しているので安心です。

授業時間

着付け教室を選ぶ際は、通える時間帯に授業が行われているかをチェックしましょう。

スケジュールが合わない着付け教室は、いくら他の条件が良くても通えません。

多くの着付け教室は、平日の日中に授業を行っていますが、中には夜間・早朝に行っているところもあります。土日に通えるところも多いです。

どうしてもスケジュールが合わない場合は、日時を自由に選べるコースのある着付け教室を選ぶと良いでしょう。費用は高くなりますが、自身のスケジュールに合わせて確実に通えます。

振替の可否

日常生活には予期せぬトラブルがつきものです。体調不良や突然の出張・残業、またお子さまの事情などで普段のスケジュールが乱れることは少なくありません。

そういったときに、振替ができる着付け教室を選んでおくと安心です。他の日時で授業を受けられるので、後れを取らずカリキュラム通りに着付けを習得できます

出かける機会

意外と見落としがちですが、出かける機会の多さにも注目しておきましょう。

着物で出かける機会を多く設けている教室の方が、着付けをより実践的に習得できます。自分で着付けをした後に、実際に街中を歩いたり食事をしたりすることで、着崩れしやすい箇所や動作する上で苦しく感じる部分を体感できるからです。

教室内だけでは得られない経験ができるので、卒業後にも大いに活かせます。

また、着物で出かける楽しさをレッスン内で味わえるのも魅力です。

生徒の口コミ

新宿は着付け教室の激戦区です。どこも生徒を獲得するため制度を充実させています。

アクセスや費用をはじめとした制度で着付け教室を選ぶのが難しい場合は、生徒の口コミをチェックしましょう

なお、口コミを探す際は新宿校に絞って調べることをおすすめします。同じ着付け教室でも店舗によって講師やスタッフが異なるため、方針や雰囲気なども大きく変わってくる可能性があるためです。

口コミを見ることでメリット・デメリットなどが浮かび上がってきて、着付け教室を選びやすくなるでしょう。

新宿で着物を楽しめるスポット3選

新宿には、着物を楽しめるスポットがたくさんあります。今回はその中でも特におすすめの3つを紹介します。

  • 新宿御苑
  • 神楽坂
  • 赤城神社

それぞれ詳しく見ていきましょう。

新宿御苑

新宿御苑

新宿御苑には、日本庭園や玉藻池(たまもいけ)があります。古くからある日本ならではの景観には、着物がよく似合います。歴史的建造物も多いので、古来の日本を感じながら着物で歩くのに最適なスポットと言えるでしょう。

また、新宿御苑は自然豊かで四季を感じられるのも特徴です。春夏秋冬、どの季節に訪れても豊かな自然を観察できるので、時期を選ばずに訪問しやすくなっています。

神楽坂

神楽坂

神楽坂には、兵庫横丁とかくれんぼ横丁という2つの横丁があります。どちらにも石畳の路地があり、着物で歩くと風情を感じられるでしょう。また、横丁内には和食店が連なっているため、食事をするのにも向いています。

特に夜は店の明かりに照らされて、街全体に雰囲気が出てくるので、着物で新宿を訪れる際は食事もかねて夜に訪問すると良いでしょう。

赤城神社

赤城神社

赤城神社は、江戸時代からある歴史的な神社です。良縁成就・夫婦円満・厄難消除などの御利益があるとされています。パワースポットとしても注目を集めている神社です。

また、赤城神社は日本一お洒落な神社としても知られています。着物で訪問したら、写真を撮りたいスポットがたくさん見つかるのではないでしょうか。

比較的近年改修工事が行われたモダンな作りの綺麗な神社なので、着物が汚れる心配も無用です。

まとめ

本記事では、新宿のおすすめ着付け教室10選を紹介しました。自分に合う着付け教室は見つかりましたか?

どこが良いか決められない方は、一度無料体験レッスンに参加してみると良いでしょう。教室の雰囲気・生徒の年齢層・講師との相性などを体感できるので、自分に合うかどうかを判断しやすくなります。

着付け教室名エリア無料体験
いち瑠新宿本校
彩きもの学院新宿校
日本和装新宿南口校 / 新宿エルタワー校
典雅きもの学院新宿教室
長沼静きもの学院新宿校
青華きもの学院四谷本校×(500円で体験可能)
多千花きもの着付け教室本校×(3,300円で体験可能)
すみれ堂着付け教室本校×(3,300円で体験可能)
きものレディ着付学院新宿校
きものカルチャー研究所神楽坂教室×