口コミや評判で選んだ人気の着付け教室ランキング!

オンライン着付け教室おすすめ3選!メリット・デメリットも

オンライン 着付け教室 おすすめ

オンライン着付け教室はまだメジャーではないため、どんな仕組みなのか・どんな教室があるのかと疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、オンライン着付け教室のメリット・デメリットと、おすすめのオンライン着付け教室3選を紹介します。失敗しない選び方も解説するので、是非最後までお読みください。

オンライン教室で着付けは習得できる?

結論から言うと、オンライン教室で着付けは習得できます

オンラインでもスキルが身につくようなカリキュラムを着付け講師が組んでいるので、学べる内容や授業の質に関しては心配ありません。

昨今の社会情勢を鑑みると、オンラインの着付け教室に通うという選択肢は頭の中に置いておきたいです。

しかし、直接教わる対面型の教室と比べると、着付けの習得のスピードが落ちてしまうのも事実です。

改めて、オンライン着付け教室のメリットとデメリットを確認していきましょう。

オンライン教室で着付けを習うデメリット

まずは、オンライン着付け教室のデメリットをチェックします。

  • 【収録型の場合】講師からフィードバックをもらえない
  • 【通話型の場合】スケジュールが合わない場合がある

それぞれ詳細を解説します。

【収録型の場合】講師からフィードバックをもらえない

あらかじめ撮影済みの授業を配信する“収録型”のオンライン着付け教室では、講師から直接フィードバックをもらうことができません

「説明通りに着付けを進めていても、完成した着姿がなんかしっくりこない」という状況は着付け初心者によくあります。恐らくそのような場合は何かしらミスをしているのですが、収録型だと講師に質問できないため、自分で解決していくしかありません。

基礎的なスキルの習得に手こずる可能性がある点は、収録型のオンライン教室が持つ最大のデメリットです。

効率的に正しく着付けを学びたい方は、通話型のオンライン着付け教室を選んだ方が良いでしょう。

【通話型の場合】スケジュールが合わない場合がある

ZoomやGoogle Meetを用いて授業を行う“通話型”のオンライン着付け教室は、実施する時間帯が決められているためスケジュールが合わない可能性があります

予定が規則的で、毎回確実に参加できるのであればこちらのデメリットを気にする必要はありません。

しかし、予定が不規則な方は注意が必要です。通話型のオンライン着付け教室は原則振替ができないので、一度でも受講しそびれると後れをとってしまいます。また、収録型とは違って実施済みの授業を見返すこともできないので、次の授業までに自力で勉強しなければなりません。

独学だと負担がかなり大きくなってしまうので、時間に縛られたくない方は収録型を選んだ方が安心です。

オンライン教室で着付けを習うメリット

オンライン着付け教室には上記のデメリットがありますが、一方でこのようなメリットもあります。

  • 【収録型の場合】24時間365日、いつでも受講できる
  • 【収録型の場合】何度でも見返すことができる
  • 【通話型の場合】フィードバックをもらいながら着実に上達できる
  • 【通話型の場合】全国に着付け友達ができる

それぞれ詳しく説明します。

【収録型の場合】24時間365日、いつでも受講できる

収録型のオンライン着付け教室は、いつでも受講できます。授業の日時が決まっていないので、自分にとって都合の良い時間を選べます。休日に一気見して学習することも可能です。

今後のスケジュールが読めない方や、予定が不規則な方に向いています。

【収録型の場合】何度でも見返すことができる

収録型の授業は、既に撮影済みの動画を配信しているので何度でも見返せます。

上手く進められないところがあれば、動画を停止してテキストを見ながらゆっくりと勉強することもできます。

自分のペースで着付けを学習できるので、「気が付いたら置いて行かれてた」という事態に陥らないのが収録型の大きなメリットです。

【通話型の場合】フィードバックをもらいながら着実に上達できる

通話型のオンライン着付け教室では、実際に着付けをしている様子を講師に見てもらえます。個人個人に合った指導やフィードバックをしてもらえるので、着実に上達できるのが最大のメリットです。

誤った方法で着付けを覚えてしまうリスクがありません。

【通話型の場合】全国に着付け友達ができる

複数人で行う通話型の授業に参加すると、全国に着付け友達ができます。北海道から沖縄まで、全国各地から受講できるからです。

日本のさまざまな地域に友達ができると、楽しみが広がります。着付け友達がいる地域に旅行に行ったり、そこで一緒に着物を着て出かけたりなどができ、人生がより豊かになっていくでしょう。

おすすめの着付けオンライン教室3選

ここまではオンライン着付け教室のメリット・デメリットを紹介しましたが、ここからはおすすめの着付け教室を3つ紹介します。

京都きもの学院

京都きもの学院 オンライン
特徴
  • 毎週水曜日の13時~14時、15時~16時に開講される
  • 全8回の授業が終わると認定を取得できる
  • 関西圏には対面型の教室もある

京都きもの学院のオンライン着付け教室は、毎週水曜日の13時~14時、15時~16時に開講されます。次に初回が開講される日時は公表されていません(2024年4月25日時点)。

Zoomを用いた通話型の授業で、着物の着方や帯の結び方が学べます。全8回の授業が終わると、認定を取得できるのも本教室の特徴です。

本格的に着付けを勉強できるので、スケジュールや予算の都合が合う方であれば間違いなくおすすめです。

授業タイプ通話型
費用授業料:8,800円 / 全8回
テキスト代:1,650円
認定料:10,000円

合計:20,450円(税込)
着物レンタルの有無なし
対面型の教室があるエリア約50教室(関西中心の5府県)

いち瑠

いち瑠 オンライン着付け教室
特徴
  • 受講費用が無料なので、お試し感覚で気軽に申し込める
  • 日本和装協会認定 和装教授の授業が受けられる
  • 授業は何度でも見返すことができる

いち瑠のオンライン着付け教室は収録型で、1回の授業は約4~8分と非常に短いです。

本格的に着付けをマスターするというよりは、初心者の方が着付けの基礎を習得するのに向いています

いつでもどこでも受講でき、何度でも見返せるので、基礎を徹底的に固めたい方は「受講→実践→改善」のサイクルを繰り返すのがおすすめです。

着付け初心者の方は、ぜひ一度いち瑠のオンライン着付け教室を試してみてください。受講費用は無料なので、失敗するリスクはありません。

授業タイプ収録型
費用無料 / 全6回
着物レンタルの有無なし
対面型の教室があるエリア約60教室(全国各地の14都道府県)

和ノ心

和ノ心 オンライン着付け教室
特徴
  • マンツーマンで着付けを教えてもらえる
  • 浴衣や小物をレンタルできる
  • 希望日時を指定できるのでスケジュール調整しやすい

「和ノ心」は、着物レンタル店の「きものレンタルwargo」が運営するオンライン着付け教室です。年間16万人の着付けを担当する熟練着付け師の授業を、マンツーマンで受講できます。通話型なので質問もしやすく、あなたに合ったフィードバックももらえます。

さらに、浴衣を持っていない方は1,500円でレンタルできるのも便利で嬉しいポイントです。郵送で自宅まで届けてもらえます。

現時点で受講できるのは浴衣クラスのみですが、今後訪問着や振袖のクラスも開講されるようです。

マンツーマンの通話型のオンライン教室に通いたい方は、和ノ心を選ぶと良いでしょう。

授業タイプ通話型
費用2,480円 / 全1回
着物レンタルの有無あり(1,500円)
対面型の教室があるエリア全4教室(東京浅草店、京都タワー店、祇園四条店、大阪心斎橋店) ※現在休業中

オンライン着付け教室を選ぶポイント

オンライン着付け教室は、以下の5点を基準に選んでみてください。

  • いつでも受講できるか
  • 講師と直接やりとりできるか
  • 費用はどれくらいか
  • 道具のレンタルはあるか
  • 対面の着付け教室が近くにあるか

1点ずつ見ていきましょう。

いつでも受講できるか

受講できる時間帯は必ずチェックしておきたいポイントです。

収録型のオンライン着付け教室はいつでも受講できるのが一般的ですが、通話型の場合は時間帯が決まっています。受講しそびれた場合、授業を見返したり、振替したりすることは基本できません。

予定が不規則な方は、いつでも受講できる収録型のオンライン着付け教室を選ぶのがおすすめです。

それでも通話型にこだわりたい方は、確実に参加できる時間帯を選んで受講しましょう。

講師と直接やりとりできるか

対面型に近い環境で着付けを学びたい方は、講師と直接やりとりできる通話型のオンライン教室を選ぶのがおすすめです。

授業時間中に講師から直接指導してもらったり、フィードバックしてもらえたりするので、効率的に正しい着付けの方法を身につけられます。

また、収録型の着付け教室であっても、チャット・メール等を介して講師から指導してもらえる場合もあります。どんな形で講師と関われるのか、あらかじめチェックしておきましょう

費用はどれくらいか

オンライン着付け教室にかける予算はどれくらいを考えていますか?教室によって、費用は0円~数万円までピンキリです。

もちろん内容も大切ですが、想定していた予算に合うかどうかもチェックしておきましょう

道具のレンタルはあるか

着付けに必要な道具を持っていない方は、レンタルできるかどうかもチェックしておきたいです。受講期間中は、着付けに必要な道具を貸し出してくれるオンライン教室もあります。

レンタルできないと自分ですべての道具を揃えることになり、結果的に予算をオーバーしてしまう可能性も少なくありません。

対面の着付け教室が近くにあるか

「やっぱりオンラインだと物足りない!」と感じ、対面型の着付け教室に通いたくなる方は案外多いです。そんなとき、オンラインと同じ運営元の着付け教室が通える距離にあるかどうかは非常に重要になります。

京都きもの学院のオンライン教室を受講予定の方は、近所に京都きもの学院があるかチェックすべきということです。

着付けの教え方やカリキュラムは教室ごとに異なるため、全く別の新しい教室に通うと知識やスキルが混在してしまいます。

オンラインで学んだ内容を活かすためにも、対面型の教室が近くにあるオンライン教室を選ぶことをおすすめします。

オンライン教室を活用して、着付けをマスターしよう!

今回紹介した中から、通いたいオンライン着付け教室は見つかりましたか?

授業タイプや費用などは教室ごとに異なるので、あなたが求める条件に合う所を選んでみてください。

皆様が、オンライン教室で楽しく着付けを学べることを祈っています!