口コミや評判で選んだ人気の着付け教室ランキング!

食事会に適した着物3種類と、おすすめアイテムをご紹介

食事会に適した着物3種類と、おすすめアイテムをご紹介

ドレスコードが着物の食事会に招待されると、慣れない方はどのような着物を着ていけば良いか分からないのではないでしょうか。

もしくは、一般的な食事会に招待された際に、「着物で行って良いのかな?」と迷う方も多いでしょう。

そこで本記事では、食事会におすすめの着物を3種類紹介します。着物で食事する際のポイントや、あると便利なアイテムなどもお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。

食事会に適した着物とは?

食事会の内容によって、着ていくべき着物の格は変化します。以下3種類の着物について、どのような食事会に適しているのか詳しく解説します。

  • 振袖
  • 訪問着・付け下げ
  • 小紋・紬

順番に見ていきましょう。

振袖

結婚相手との両家顔合わせや、格の高い食事会に参加する場合は振袖を着用していくのがおすすめです。

振袖は未婚女性の第一礼装と言われるほど格が高く、フォーマルな場面に最適です。

注意点として、両家顔合わせの場合は同席する人と格を揃える必要があります。あらかじめどの着物を着ていくか確認し合っておきましょう。

なお、振袖の帯結びにはさまざまな種類があります。どのような帯結びをするか迷っている方は以下の記事を参考にしてみてください。

振袖 帯 結び方

訪問着・付け下げ

訪問着や付け下げは、フォーマルなお食事会に向いています。例えば格式高いレストランや料亭・ホテルなどのコース料理を食べに行くときは、訪問着や付け下げを着ていくとピッタリです。

訪問着は、振袖や留袖の次に格が高い略礼装です。襟や袖をまたがって柄が続いているデザインが特徴的です。袋帯を合わせて格式高い装いに仕上げましょう。

付け下げは、訪問着よりも一つ格の低い着物です。袋帯を合わせた場合、略礼装として扱われます。名古屋帯を合わせて、カジュアルダウンすることも可能です。

訪問着とよく似たデザインですが、付け下げは袖や衿の縫い目をまたがずに独立したポイント柄が入っています。

訪問着や付け下げについてより詳しく知りたい方は、ぜひ以下の2記事も併せてお読みください。

訪問着 とは どんな時
付け下げ 附下 とは どんな時

小紋・紬

小紋や紬は、街着やおしゃれ着として着られるカジュアルな着物です。友人同士のカジュアルな食事会に向いています

小紋は生地全体に柄が入っている、デザイン性の高い着物です。紬とは紬糸を使った先染めの織物の着物で、素朴なデザインのものが多いです。

小紋や紬についてより詳しくは、以下の記事で解説しています。気になる方はぜひ併せてお読みください。

小紋 柄 とは 選び方
紬 着物 とは

着物で食事する際のポイント

着物での食事にはいくつか気をつけるべきポイントがあります。今回は、必ずおさえておきたい4つのポイントを紹介します。

  • ナプキンを膝にかける
  • 袖を汚さないよう注意する
  • イスには浅く腰掛ける
  • 香水は付けすぎない

1つずつ詳しく解説していきます。

ナプキンを膝にかける

食事会のレストランにナプキンが用意されている場合は、膝にかけて使いましょう。洋装時と同じように、ナプキンは二つ折りにして折り目を自分の方に向けるのがマナーです。

もしくは、着物の場合はナプキンを帯に挟むこともOKとされています。ナプキンの一辺を帯に挟んで垂らすことで、着物や帯を汚れから防げます。

ナプキンが用意されていないレストランの場合は、持参のタオルやハンカチを膝にかけましょう。持参したものであれば、二つ折りにするマナーは適用されません。

袖を汚さないよう注意する

着物での食事で最も注意すべきは、袖を汚さないようにすることです。

着物の袖は洋装とは異なり、長く広がっているため、テーブルの上に手を伸ばすと食べ物や飲み物に引っかかってしまう可能性があります。食べ物がついたり飲み物がこぼれたりしないよう、テーブルの上に手を伸ばす際は、必ず反対の手で袖をおさえるようにしましょう

袖を汚さないために捲る方もいますが、着物で袖を捲るのはマナー違反なので注意してください。

また、椅子に座った際に、長い袖だと床についてしまう可能性もあります。椅子に座る際には、両袖を畳んで膝の上に置いておくと良いでしょう。

イスには浅く腰掛ける

食事会でイスに座る際は、浅く腰掛けるようにしてください。帯をつぶさないようにするためです。背にもたれかからず、浅めに座れば帯が潰れることはありません。

ただし、イスに浅く座ると着物の裾が床に触れてしまうケースもあります。裾を引きずらないようにするため、イスに座る際は、裾を少し引き上げて膝の裏に入れ込みましょう。

また当然ですが、着席後は、足を大きく開いたり揺らしたりしてはいけません。脚はきちんと揃えて閉じましょう。

香水は付けすぎない

基本的に、食事会に参加する際は香水を付けてはいけません。食事の香りや味を損ねる可能性があるためです。

どうしても香水を付けたい場合は、膝裏やくるぶしに軽く振る程度に留めましょう。食事の風味を失わない範疇で、ほのかに香る程度であれば問題ないとされる場合もあります。

着物で食事する際にあると便利なアイテム

着物での食事は袖口が汚れやすかったり、一度汚れると落とすのが難しかったりするため、気を遣うポイントがたくさんあります。洋装時よりも大変ですが、以下の便利アイテムを駆使するととても楽に食事ができるようになります。

  • 着物クリップ
  • ハンカチ
  • 着物エプロン
  • 懐紙
  • 袂クリップ

それぞれどのようなものなのか、そしてどう使うのかを説明していきます。

着物クリップ

着物クリップとは本来、着物の背中心(せちゅうしん)を合わせるためのアイテムです。お太鼓や帯ヒダを固定するときや、裾を上げるときにも使用されます。

そんな着物クリップは、食事会でナプキンを帯に挟んでとめる時にも役立ちます。また、お手洗いに行く際にも使える非常に便利なアイテムです。

着物クリップの詳しい使い方は以下の記事で解説しているので、ぜひ併せてお読みください。

着物 クリップ

ハンカチ

特にカジュアルな食事会の場合、レストランにはナプキンが用意されていないことがあります。食べこぼしや飲みこぼしによる汚れを防ぐために、大きめのハンカチやタオルを持っておきましょう

かさばりづらい、薄手のハンカチやタオルを持っておくと使いやすいためおすすめです。

着物エプロン

着物エプロンとは、着物を汚れから守るために作られた専用のエプロンのことです。襟元から膝までカバーしてくれる形状で、食事による汚れを防げます。

ただし、フォーマルな食事会で着物エプロンを着けることはふさわしくない場合もあります。着物エプロンを使いたい場合は、あらかじめ主催者に許可を取っておいた方が安心でしょう。

懐紙

懐紙は、二つ折りの小ぶりな和紙です。食事会では口元やグラスを拭いたり、料理を口元に運ぶ際に添えたりなど、幅広い方法で使えます。

価格は30枚セットで300円~1,500円程度とお手頃なので、持っていない方は購入しておくと良いでしょう。

食事会以外の場面でも、お菓子のラッピングやコースター代わり・メモ用紙というように使い道がたくさんあるので、持っておいて損はありません。

袂クリップ

袂クリップとは、2つのクリップが紐でつながっているアイテムのことです。

両側の袂(袖口の広がっている部分)をクリップで挟み、紐は背中側からお太鼓の中を通しておくことで、袖が汚れることを防げます。

食事会で最も汚れやすい袖を守れるアイテムなので、ぜひ持っておきたい一品です。

食事で着物が汚れてしまった場合の対処法

食事会の最中に、食べこぼし・飲みこぼしによって着物が汚れてしまった場合は、まずはその場で応急処置を行いましょう。

持っているハンカチを軽く水で濡らし、汚れてしまった箇所をポンポンと優しく叩きます。何度も擦ったり引っ張ったりすると、汚れが広がるだけでなく、着物が伸びたり色落ちしたりするリスクがあるため注意してください。

しかし、応急処置だけで着物の汚れは落としきれません。帰宅後にしっかりと汚れを落としましょう。

基本的には、着物の汚れは専門のクリーニング店に依頼して落としてもらうのが最も確実な方法です。着物を傷めるリスクがありません。

しかし中には、「自身で対応できる汚れなら自分で落としたい」と考える方もいるでしょう。

そういった方に向けて、以下の記事で着物の汚れの落とし方を解説しています。汚れの種類によって着物の洗い方は変わるので、必ず記事をチェックした上で洗うようにしてください。

着物 染み抜き

そもそも食事会に着物で行って良いか確認することも大切

食事会に着物で行く場合は、あらかじめ主催者に伝えておきましょう。事前に共有しておかないと、以下のような事態になりかねません。

  • カジュアルな服装がドレスコードだったため浮いてしまった
  • 着物で行くことで他の参加者に気を遣わせてしまった
  • 主催者よりも格の高い着物で参加してしまった
  • 着物が合わない雰囲気のレストランだった

食事会のテーマや場所によって、着ていくべき服装は変わるものです。

「着物で行っても大丈夫ですか?」と一言聞くだけで、上記の事態は避けられるため、必ず一報入れるようにしましょう。

まとめ

本記事では、食事会に向いている着物の種類や、着物で食事する際のポイントについて詳しく解説してきました。改めて内容をまとめます。

  • 両家顔合わせといった正式な食事会には振袖が向いている
  • 訪問着・付け下げはホテル・料亭などのフォーマルな食事会に適している
  • 友人同士のカジュアルな食事会には小紋や紬を着ていくと良い
  • 着物で食事する際のポイントは「ナプキンを膝にかける」「袖を汚さないよう注意する」「イスには浅く腰掛ける」「香水は付けすぎない」の4点
  • 食事会で使える便利アイテムは持っておいた方が良い
  • 着物で食事会に参加して良いかの確認は必須

本記事の内容を基に、食事会で着る着物を選んでみてください。この記事が、食事会での着物選びで悩んでいる方の参考になれば幸いです。